Web研修動画とは?
会員業務支援コンテンツとして、会員限定サイト「ハトサポ」で配信している研修動画です。
重要事項説明書等の書式に関する不動産実務に即した内容のほか、これから宅建業に従事される方に必要な基礎知識やトラブル事例の解説をはじめ、最新の法令の新設、改正等の様々な情報を動画で分かりやすく習得できる内容となっています。
会員以外の方も、ご利用登録(有料)をしていただくことで、会員に公開しているすべての動画を視聴することが可能です。
※会員の方は、ハトサポからログインください。
重要事項説明書等の書式に関する不動産実務に即した内容のほか、これから宅建業に従事される方に必要な基礎知識やトラブル事例の解説をはじめ、最新の法令の新設、改正等の様々な情報を動画で分かりやすく習得できる内容となっています。
会員以外の方も、ご利用登録(有料)をしていただくことで、会員に公開しているすべての動画を視聴することが可能です。
※会員の方は、ハトサポからログインください。
視聴できるWeb研修動画の一例
-
法令改正動画
不動産取引に関連する法令や制度改正、業務上のポイントなどを解説した動画です。
- 「おとり広告の禁止について」
- 「外国人との不動産取引」
- 宅建業法の改正~重説・契約書の変更、400万円以下の物件の手数料について~
- 既存住宅取引における宅建業者の業務のポイント
-
判例解説動画
実際にあったトラブル判例をドラマ仕立てに映像化した解説動画です。
- 「賃借人の貸室内での死亡について、善管注意義務違反の有無」
- 「デート商法による投資用不動産の販売」
- 「所有者に成りすました第三者が売買契約を締結した場合の所有者の責任」
- 「がけ条例に関する説明義務違反、多額の損害賠償責任を負う!」
- 「不利益事実の不告知を理由とする売買契約の取消し」
-
紙上研修動画・トピックス・シンポジウム等
不動産総合情報誌「リアルパートナー」で連載中の人気紙面「紙上研修」を分かりやすく解説した「紙上研修on the Web」やシンポジウム等で放映した講義動画です。
- 「宅地建物取引業者による人の死の告知に関するガイドライン」について
- 残置物の処理等に関するモデル契約条項について
- 宅地建物取引に関する最近の裁判事例
- 土地、住宅税制改正のポイント
- コロナ禍でのハラスメント問題について
-
実務セミナー
タイムリーな題材をテーマにした実務セミナー動画のバックナンバーをご覧いただけます。
- 新型コロナウィルス感染予防として不動産業に求められる対策と不動産テックの活用
- 水害ハザードマップの重説義務化に関する留意点
- 宅建業者にとって必要となる「賃貸住宅管理業法」の知識
- 改正民法(債権法)施行後の取引実務Q&A
- 民法(債権法)改正にともなう不動産取引実務上の留意点

動画視聴イメージ
ご利用の流れ
ご利用には、事前の申込み・利用料のお支払いが必要となります。
【利用料】 | 3,000円 ※利用可能期間:60日間 |
---|---|
【支払方法】 | 振込決済のみ |
お申込み手続き
-
利用規約を確認
お申込み前に下記のリンクより利用規約をご確認ください。
利用規約 -
申込書の送付と利用料の支払い
⓵「利用申込書」に必要事項をご記入のうえ、ファクシミリにて下記に送信して下さい。
全宅保証事業部 研修担当 FAX 03-5821-8200
②利用料をお振込みください。
※送金後のキャンセル・返金はお受けできません。 -
申込書とご入金の確認
利用申込書及び利用料ご入金の確認後、原則3営業日以内に、全宅保証事業部 研修担当より動画視聴サイトへのログインID・パスワードをメールいたします。
ご利用可能期間はメールの送信日の翌日より60日間です。 -
ID・パスワードのご通知
送信メールに記載されたログインID・パスワードを入力し、利用サイトにログインして動画をご視聴下さい。